「礼に始まり礼に終わる」という言葉は日本武道においてはごく一般的な考え方で、多くの場合、作法として一番初めに習う言葉でもある。

ありがちだが幼少のころ剣道を習っていた自分にとっても礼というのは一種の儀式的な儀礼に終始していた側面もあり、もっとわかりやすく言えば礼節を弁えないクソ生意気なやんちゃな少年だったのでその内容についてわが身を顧みたのは剣道をやめてずいぶん経ってからのことだったと思う。

それもある種は仕方ないことでもあるだろう。

礼とは相互の関係性を良好に保つためのテクニックであり、その要点は不要な敵をつくらないという部分にある。そして、また別の側面を上げれば尊敬されるような振る舞いを身に着けるということでもあるため、そのどちらも必要ない向かうところ敵無しの無鉄砲なわんぱく坊主に礼節など実践できようはずもない。


さてそんな恥ずかしい昔語りはひとまず置いておいて、年を取ったせいか実は先月の中ほどから随分と具合が悪かった。

耳の前下くらいの位置にしこりができればすわ耳下腺腫瘍かと思って耳鼻科に行き「ん~、アテローム(粉瘤)ですね。自然に消える場合もありますんで二週間ほど様子を見て消えなかったらまた来てください」と言われたのが最初だったか。

別の日、朝起きて突然左目だけが真っ暗になっていた。症状は二分くらいで治ったのだが、心配になって眼医者にいっていろいろな検査をした挙句、「眼球は全き健康で何も問題はない。スマホいじったりPCのモニタ見る時間を減らして睡眠時間をよくとるなど生活習慣も改善しなさい」とまさに見透かされたようなことも言われて目薬の処方もなしに帰された。

また別の日、夕方すぎに俯せで寝転がっていたら突如、悪心に見舞われ、救急診療に駆け込めば「ウイルス性の胃腸炎でしょう。たぶん要らないとは思いますが一応吐き気止めを出しておきますか。ではお大事に」とあっという間に追い返された。

他にも左手首は時折ズキッと痛むし、この前は手の甲を横に走る靭帯を痛めたりとかもして、全身不調リレー大会でも開催されているのかというくらいに身体の不具合にあっていた。
それでもまぁ、やることはやらにゃと原稿を書くためPCの前に座ろうとするのだがなんだか首の後ろがきゅぅ~~っと圧迫されるような不快感に襲われ10分とモニタの前に座っていられない。スマホは割と平気なのだが、モニタは刺激が強いのかかなり辛かった。

それで、兄に聞けば似たような症状になったことがあると言っていて、どうも一切のデジタルデバイスを遠ざけて二日寝てたら治ったといっていた。

果たして、自分も似たような感じで寝てみて多少は回復の兆しもみえたがまだすっきりとはしない。

それで先月末ごろすこしだけ上向いた体調で民間療法も何か試してみようという気になって選んだのが冷温交代浴というやつだ。

なんとなくこうも色々な場所に病変が出るというのは自律神経失調症のケがあるのではないかという気もしていたし、ドライアイにもなっている気もしたし、血行不良になっている気もしていたのが後押しとなって、物は試しということでザブンと風呂に飛び込んだ。


なにぶんせっかちな性分である。加えて体調が悪いともなれば細かい所などイチイチ読み込んではいられない。いくつかのウェブサイトを斜め読みして凡そどの説明でも43度のあっつあつのお湯を張り一分間浸かってから、水シャワーで一分間カラダを虐めるというのを繰り返すらしいということだけ頭に入れて風呂場にいって即実践。

もちろん身体は洗ったが、この冷温交代浴。初めて試したその時はまるで拷問のようだった。

湯に浸かり、じんわりとぬくもってきたところで冷水シャワー。頭から滝に打たれるが如く冷や水が身体を伝えば、ぞわぞわとした怖気が首筋にまとわりついてきた。

そして、湯船に身体を入れれば今度は目は開いているのに視界がチカチカと明滅するのが二十秒。ようやく収まり温まってきたところで再度、冷水シャワーを浴びて、コホーコホーとダースベイダーみたいな荒い呼吸音を立てながら60秒。


3セットまでこなしたところで我慢できなくなリタイアした。

実につらい修行だったが、その甲斐あってか交代浴を実践し始めてからだんだんと体調も戻り、ドライアイのケも収まり、ようやっとこうしてPCに向かって文字などをかけるほどに回復してきたのだが、最近になって気付いたのが、交代浴のサイトはどれも体調の悪い時にはやるなと書いてあること。そして、最初に強く印象に残っていた「キツイと思ったら9回できなくてもいい」みたいなサイトの記述に対して、初日は9回なんて絶対無理だろと思っていたのがそれも勘違いで、どうも9回というのは4セット半繰り返すということだったらしい。

そして、交代浴の一番最初はナント!冷水から始まるらしいということだった。

冷温冷温冷温冷温冷

というので9回(4セット半)という換算で、これもまた冷に始まり冷に終わるということだったのだ。

毎日とはいかないが三日に一回くらいでこの交代浴を実践していた私は初めから基本を外していたらしいことがわかって、今更ながらちゃんとしなくばなと身につまされている次第である。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索